警 告 書 東京都知事 殿
東京都総務局長 殿
東京都公用回線ネットワーク管理者 殿
東京都福祉保健局長 殿
東京都福祉保健局少子対策部育成支援課 殿
東京都立誠明学園長 殿
東京都墨田児童相談所所長 殿
記
昨年4月2日に業界スコープ編集部および業界レーダー編集部では
(以下、当ブログとする)東京都に対してFAXにて当ブログの公用回線での
閲覧について警告書の発信を致しましたが、未だに東京都は当ブログを
閲覧をしていることに対して筆者としましては遺憾に堪えません。
昨年12月には某サイトの読者の方から当ブログだけでなく、良識各派のサイトへの
東京都公用回線(IP
61.120.205.101)によるアクセスに対しての抗議や、
今年1月には当ブログをご覧になられた読者の方が大阪府公用回線による
当ブログの
閲覧に対して抗議を行った旨のご連絡を頂く等、
公用回線での個人のブログやホームページの
閲覧について社会的に非難の声が
上がっているのは事実です。
これらの行為は都道府県の条例や地方公務員法33条や35条に反する行為であり、
地方公務員法29条による処罰等を招来する行為であるのは事実であります。
モラルのない公用回線での当ブログの
閲覧について
警告します。
厳正な公用インターネット回線の利用の指導を職員に対して行うことを求めます。
尚、一部の者がGoogle社の不正プロクシにおいて当ブログのサーバーに不正接続を行っていることを
当編集部ではアクセス解析システムにおいて確認しております。
現在、これらの行為を行う者に対してアクセス規制や調査を行っております。
仮に調査の結果、不正接続の犯人が職員等であった場合、当編集部では法に基づき、不法行為に対する
損害賠償を請求をする等、法的処置を招来することになりかねませんのでご注意下さい。 以上
平成22年4月11日
業界スコープ編集部
業界レーダー編集部
管理人・業界のフォーカスマン
FAX送信ヘッダーこちらの資料も併せてご覧下さい。